小児矯正歯科小児矯正歯科

成長期から始める小児矯正の大切さ

お子さまの成長期に美しい歯並びと正しい噛み合わせを目指すには、早期からの成長発育の見守りが大切です。あごの成長途中から矯正を始めることで、美しい歯並びが期待でき、抜歯のリスクも減ります。この時期に悪い歯並びやお口の癖を放置すると、あごの発育に影響を与え、顔の形に悪影響を及ぼすことがあります。
受け口などの問題は、乳歯の時期からの治療が有効で、早期に矯正を始めることで、あごの成長をサポートしながら治療を進めることができます。
また、大人の矯正はご相談のみ受け付けています。

小児矯正歯科
このような方は
ご相談ください
  • 歯並びが悪い
  • 受け口である
  • 頬杖をつく癖がある
  • 口がぽかんとあいている
  • 前歯が噛み合わない
  • 指吸いの癖がある

お子さまの
矯正治療方法

お子さまの矯正治療方法

当院では、マウスピース式のプレオルソを用いた小児矯正を行っています。永久歯に生え変わる前から矯正を始めることで、ワイヤー矯正や抜歯のリスクを減らすことができます。
プレオルソは3歳ごろから使用可能で、歯を動かすのではなく、正しい歯並びのためのスペースを確保したり、あごの成長をサポートしたりすることを目的としています。
装着は日中1時間と睡眠時のみなので、お子さまの負担が少ない矯正方法です。

治療の流れ

01矯正相談
お子さまの歯並びや噛み合わせのお悩みを伺い、プレオルソのご説明をします。
02検査
お子さまの口腔内や骨の状態を確認するため、デジタルレントゲンや口腔内写真の撮影などの検査を行います。
03治療計画の説明
検査結果をもとに、矯正にかかる期間や費用、治療によって期待できる変化についてご説明します。
ご不明点があれば、遠慮なくご相談ください。
04治療開始
プレオルソを使用した矯正治療を開始します。
日中1時間と睡眠時に装置をつけることで、歯並びや噛み合わせの問題を改善していきます。
05保定期間
後戻り防止のため保定装置(リテーナー)を一定期間装着します。
保定期間中は、定期的な来院が必要になります。
06メンテナンス
保定期間が終わった後は、メンテナンスに移ります。
矯正後も定期的に通院することで、お子さまのお口の健康や成長を見守りやすくなります。

自費診療料金表(税込)

小児マウスピース矯正(プレオルソ)料金 ¥110,000
治療期間目安 半年~1年
治療回数目安 12回
リスク・副作用 熱湯に浸けると変形し、使用できなくなることがあります。