当院では、患者さまの思いを大切にするため、問題志向型システム(POS)を導入し、初診の際に15分~20分のカウンセリング時間を設けています。患者さまの話を十分に伺い、診療方針や痛みの少ない麻酔について説明し、不安の軽減に努めています。
患者さまが主役の診療を心がけ、ヒアリングシートをもとにスタッフ全員で治療計画を立てています。
当院では、「治療」から「予防」への発想転換を掲げ、歯を削らず抜かずに済むよう予防歯科に注力しています。患者さまがいつまでも自分の歯で食べたり笑ったりできるように、定期検診や治療後のメンテナンスを徹底しています。
お口の健康は全身や心の健康とも深く関わっており、ライフステージに応じた予防をサポートしています。
多くの方が歯科医院に対して苦手意識を持つ理由のひとつに、「治療中の痛み」や「麻酔時の痛み」があります。中でも麻酔の痛みは、患者さまにとって不安の要因となりやすいものです。
当院では、そうした不安をできるだけ軽減できるよう、痛みに配慮した麻酔を心がけています。患者さまがリラックスして治療に臨めるよう、さまざまな取り組みを行っています。
当院では、明るく気持ちのよいおもてなしを大切にしています。
スタッフ全員が笑顔と元気な声で対応し、患者さまのお名前や会話の内容を大切に記憶するよう努めています。
小さな変化やお気持ちにも気づけるよう心がけながら、チームワークを活かし、次回の通院が楽しみになるような診療を目指しています。
お子さまの気持ちを大切にし、無理な治療を避け、段階的に治療を進めています。
0歳から小学6年生のお子さまや保護者を対象に、歯みがき指導や相談を行う子ども向け歯科サポートを提供しています。
また、キッズスペースや託児所を備え、お子さま連れでも不安なく治療を受けていただける環境を整えています。
使用済みの器具はすべて洗浄・滅菌を行っており、そのためにオートクレーブやガス滅菌器を備えています。
器具は洗浄後に個別包装し、使用直前に患者さまの前で開封しています。また、手袋やエプロンなどは使い捨てを徹底し、衛生管理に配慮しています。清潔な環境を保ち、患者さまが快適に治療を受けられるよう努めています。
お車でご来院される方に快適にご利用いただけるよう、医院の表に10台、裏に6台、計16台分の駐車スペースをご用意しています。混雑時にも比較的ゆとりをもってご利用いただけます。
また、JR「坂出駅」から徒歩8分、坂出市コミュニティバス「東部小学校停留所」から徒歩4分と、公共交通機関を利用される方にも便利な立地です。
院長秋山 高慶Akiyama Takayoshi
あきやま歯科のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
院長の秋山高慶です。私は坂出市出身で、地元に貢献したいという思いから、この地域に歯科医院を開院しました。
私が目指すのは、「痛い」「怖い」「行きたくない」と思われる従来の歯科医院のイメージを払拭し、患者さまが「お口の悩みならあきやま歯科へ行こう」と思える、通いやすく楽しい歯科医院です。患者さまは痛みや不安を抱えて来院されることが多いと思います。しかし、私はできるだけ歯を削らず、「治療」から「予防」への発想転換を大切にしています。痛くなってからではなく、予防ケアのために通っていただくことで、健康な歯を保てると考えています。これが本来の歯科医療であり、「予防なくして患者さまの健康を守れない」と強く思っています。
あきやま歯科では、患者さまとのコミュニケーションを大切にし、カウンセリングルームでしっかりとお話を伺うことで、不安を和らげ、信頼関係を築いていきたいと思っています。患者さまとの笑い声が絶えない歯科医院を目指し、予防歯科を通じて、皆さまの人生がより豊かになるお手伝いをしていきます。
今後とも、あきやま歯科をどうぞよろしくお願いいたします。